勉強の法則・合格の法則

なぜあの人があの難関大学に合格できるの?

筆者は、受験で落ちたことがありません。
また塾講師を長年しており、合格する可能性がない学校に生徒を合格させています。
なぜあの人があんな難関大学に合格できるのって思ったことはありませんか。
その時、後ろに私の法則があるかもしれません
受験生の方、この情報は必見情報です。
なお、法則は、何故かという理由も含めて自分で納得してから使用してください。

受験研究会塾長 執筆


1 勉強法(受験まであと1年以上)

数学と国語の勉強法
答えを見ながら、何故その答えなのかたどる勉強を。
できるだけ多くの問題でその勉強法をするべし。

→これにより、いろいろなパターンの問題が解くことができます。
もしかしたら、同じ問題が出題する可能性があります。
また考えすぎの時間の短縮にもなります。
たくさんの参考書で、たくさんの問題をその方法ですれば、効果大です。

英語、社会、理科の勉強法
答えを見ながら、答えを覚えましょう。
できるだけ多くの問題でその勉強をするべし。

→たくさん覚える。これが基本です。

○同じ教科の勉強した内容を1つにまとめること。
教科書に書き込みでもよい。

→いろんなところに書くと、どこに書いたかわからなくなり、復習ができません。
一つの場所にまとめましょう。

○図書館等の自習室を利用しましょう。
自習室がどこにあるか探しましょう。

→なかなか一人で勉強する気になれません。
図書館の自習室等は、みんなが勉強をしており、やる気が出ます。

→自習室は、図書館、大学、公共の場所、学校いろいろな場所にありますので、
探しましょう。

○朝の勉強がいい?夜の勉強がいい?

→よく朝の勉強がよいと言われていますが、実際のところ、
自分を朝型人間か夜型人間か判断しましょう。
無理に朝に勉強する必要はありません。

○睡眠時間をどんどん減らして勉強しましよう。
短い睡眠時間、深い睡眠ができる体をつくりましょう。

→短い睡眠時間にして勉強をがっちりすることが大切です。
慣れれば、6時間以下睡眠でも、十分満足です。

2 勉強法(受験まであと1ヶ月以内)

○今までまとめたものを復習

→先ほど、いいました一つにまとめたものを総復習。
いろいろなところに書き込まないことがここで重要になります。

○合格祈願に行きましょう。

合格祈願に行くことで、心理的にも安心します。

○風邪はひかないよう手洗い、うがい、マスク等徹底を

→この時期に病気になると、かなりマイナスです。
絶対に病気にならないよう気をつけましょう。

○風邪をひいている人には近づかない。

→風邪はウイルスなので、せき等でうつります。
近づかないようにしましょう。
近くにいる場合は、手洗い、うがいの徹底を。

○部屋には湿度計を置いて、湿度を上げるべし。

→かぜの原因に湿度があります。
湿度が低いと乾燥して、のどが痛くなったり、かぜになります。
湿度計を置き、湿度を気にしましょう。

○とんでもないほど勉強しましょう。

→あきらめずにとんでもないほどの勉強をしましょう。

○注意事項

このホームページでの法則は、すべて自分で納得して使用してください。
特に、何故なのかという理由を納得してから使用してください。
一切の責任は負いませんのでよろしくお願いします。

総合受験サイト「受験勉強・合格トップページ」にジャンプ


ページTOPに戻る

便利なサイトマップへ
(携帯電話、スマートフォンはサイトマップが見やすくて便利です)