株トレンド研究会による株戦法〜株にはトレンドがある

は月によって上昇する下降することを予測できます。
また年によっても上がる年、下がる年も予測できます。
そうゆう傾向を研究し、売買する時期を考えようというのがこの研究会です。
皆様も、同じ株を買う時のタイミングがわからない場合は、参考にしてください。

株トレンド研究会 編


1 月ごとの株価高低の傾向

月による価の傾向はある程度決まっています。
その傾向をまとめてみました。
なお、特別なイベント、事件がある場合は、傾向が変わる場合があります。
その場合は、テーマ株・ショック株研究会を参考にしてください。

1月 2月 3月 4月 5月 6月
株価 高い 安い 安い 最高 高い 高い
7月 8月 9月 10月 11月 12月
株価 高い 最安 安い

株価は、月によって高い、安いの傾向があります。
その傾向をつかんで、株を買う時を決めましょう。

2 月ごとの傾向からの戦法

この法則は、過去の傾向から研究した成果であり、事件やイベント等により戦法が
あてはまらない場合があります。
また購入する株は、株テクニック等を参考にして、いい株を選別する必要があります。
倒産株や駄目株を購入してもこの法則は、あてはまりません。

【戦法1】12月末に購入し、1月の始めに売れば、儲かることが多い。
ただし、年末に大きな事件が起これば、この戦法は崩れる。

【戦法2】11月末に3月配当の株を購入し、3月もしくは4月に売れば、儲かることが多い。

【戦法3】表の安い時に買い、表の高い時に売ることを日経平均の指数(ETF)ですれば、
儲かることが多い。


3 配当や決算月からの戦法

【戦法4】配当利率が信用金利より高い場合、配当をもらうだけで、年間+となる。
それを利用して、配当月の2ヶ月前に信用取引で購入し、配当をもらう前に、株価が上昇すれば売り、
上昇しない場合は、配当を得ることで、年間で+
となる。
ただし、配当を減配しない株を購入する必要あり。
さらに、株が上昇しない場合、現金が準備できた時に、現引することで、信用金利がなくなる。

【戦法5】決算短信の発表前に、上方修正か下方修正か予測して事前に株を購入。
決算短信発表後に、上方修正で株価が上昇したら、即売り。
下方修正がされた場合、よい株なら1年後までもちつづける。

○その他

株は動く経済と言われ、経済活動や政治の動向により動きます。
その動くのは、長期と年間トレンドがありますので、年間の予定をチェックすることも必要です。
当研究会では、年間の予定チェックと株価も研究していますので、参考にしてください。


ページTOPに戻る

便利なサイトマップへ

株式の売買は自己判断、自己責任でお願い致します。 当方は一切の責任を負いません。